当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

いますぐお電話する

むちうちなら茅場町駅前整骨院

茅場町駅前整骨院

腰痛・ぎっくり腰

当院の矯正治療は医師監修の施術なので安心・安全・効果的!
悩みタイトル

  1. 明るい挨拶

    朝、起き上がるときに腰が痛い
    長時間デスクワークをしていると腰が辛い
    ドライブ中に腰が痛くなる
    重たいものを持ってグキッときた
    くしゃみをした瞬間に急激な痛みが走った

    茅場町駅前整骨院では、腰痛に対して対症療法ではなく、原因を特定し根本的に改善することを目的とした施術を行っております。

  2. 腰痛に対する自院の考え

    腰痛に対する自院の考え

    急激な腰の痛みは急性腰椎捻挫(ぎっくり腰)の可能性が高いです。
    ぎっくり腰の原因は様々ありますが、大半は骨格の歪みからきていて、その骨格を支えている筋肉に負担がかかり、硬くなっている時に引き伸ばす力が加わることで筋肉が傷ついたり断裂して痛みが出ます。ですので骨格を整え、骨格を支える筋肉をしっかりとつけてあげることが、腰痛を解消させる一つの手段です。
    当院ではぎっくり腰に特化した治療を行っています。矯正治療で骨格を正しい位置に戻し根本から改善することで、今ある痛みをとるだけでなく、再発しないような身体づくりを目指し、健康寿命を伸ばすお手伝いをしたいと考えております。
    現代、多くの方がお悩みの腰痛・・・ 是非、当院にて治療を受けてみて下さい。

  3. 腰痛を放っておくとどうなるのか

    腰痛を放っておくとどうなるのか

    腰痛を放っておくとその他の場所に症状が出てきて、「ヘルニア」や「脊柱管狭窄症」「坐骨神経痛」などの症状に繋がりやすいです。
    「ヘルニア」とは、骨が突出して神経を圧迫すると勘違いしている方が多いのですが、実際は骨と骨の間にある椎間板の中心部にあるゼリー状のものが飛び出して神経を圧迫するものです。神経を圧迫する部位によって、しびれる場所が違ったりします。
    この椎間板の中のゼリー状のものは再生されることがなく、年齢と共に少しずつ減っていきます。しかし背骨に大きな負担がかかると急激に減少し、椎間板までつぶれてしまうと「脊柱管狭窄症」という症状になったりもします。
    脊柱管狭窄症になると、長い距離を続けて歩くことができません。歩いたり休んだりを繰り返す間歇性跛行(かんけつせいはこう)という歩き方をします。脊柱管狭窄症は腰痛症状はあまり強くなく、安静にしていれば痛みはほとんどありませんが、背筋を伸ばして立っていたり歩いたりすると、ふとももや膝から下にしびれや痛みが出て歩きづらくなります。
    しかし、すこし前かがみになったり腰かけたりするとしびれや痛みは少なくなります。進行すると下肢の力が落ちたり、肛門周囲のほてりや尿の出が悪くなったり、逆に尿が漏れる事もあります。

  4. 腰痛の改善方法

    腰痛の改善方法

    腰痛を改善するには、筋力強化をすることと、骨格を正しい位置に戻すことが必要になります。
    痛みや違和感をとるために、筋肉の緊張を緩めて血液の流れを改善することで、痛みの原因となる老廃物を排出します。
    痛みが強いときは安静にします。炎症がある場合は温めてしまうと痛みが増すので冷やしましょう。
    最近の研究報告では、ぎっくり腰のあとずっと安静にしているよりも無理のない範囲で動かしたほうがその後の経過が良いとされています。できる範囲で身体を動かし、痛みの出ないストレッチを取り入れていきましょう。
    痛みが軽くなったら骨格を正しい位置に戻したり、体幹トレーニングで骨格を支える筋力をつけることも必要になってきます。

  5. 腰痛にはどんなメニューがおすすめですか?

    姿勢矯正

    当院には腰痛に特化したメニュー「腰痛改善プログラム」があり、とてもオススメです。
    また、痛みをとるために鍼治療も有効です。

  6. 改善するにはどのくらいの頻度で通えばいいのか

    改善するにはどのくらいの頻度で通えばいいのか

    基本的に痛みがある場合はほぼ毎日来ていただくのが良いのですが、それが難しい方は少なくとも週に3回は来ていただきたいです。
    痛みが落ち着いてきたら週に2回・・・ と、少しずつ頻度を減らしていくのが良いでしょう。

  1. 腰痛関連でよくある質問と回答①

    明るい挨拶

    1. 腰痛で悩んでいるのですが整骨院で対応してもらえるのでしょうか?

    A 腰痛は整骨院で対応可能です。だだし一口に腰痛と言ってもいろいろな原因があるので一度お越し頂き、お身体を診せていただく必要はあります。
    もし筋肉や骨盤の歪みからくる痛み、姿勢の悪さやデスクワークなどによる痛み、捻挫や打撲などであれば当院の得意とするところなのでぜひお越しください!
    また整骨院は保険適応の場合もあるので疑問に思うことなどはなんでも聞いていただけたら幸いです。
    当院は日本でも1番大きい整骨院グループなので痛みを根本的に治す自信があります。

  2. 腰痛関連でよくある質問と回答②

    明るい挨拶

    2. 腰痛にはなんの治療がいいの?

    A 腰痛にもいろいろな原因があるので原因次第にはなってしまいますが当院では患者様の症状に合わせて腰痛に効く治療を数多く用意しています。
    例えば骨格や骨盤、姿勢の悪さからくる腰痛であれば骨格の矯正が効果的です。
    また筋肉、特に深いところの筋肉が原因であれば鍼などもおすすめです。
    筋膜が関係している痛みなら筋膜ストレッチや骨盤剥がしなどの治療もございます。
    一度お越し頂きお身体を診させていただいた上で最適の治療をご提案していきたいと思います。
    当院は日本でもトップの整骨院グループなのでご安心してお身体をお任せください。

  3. 腰痛関連でよくある質問と回答③

    明るい挨拶

    Q どうして腰痛が起きるのでしょうか?

    A腰痛が起こる原因はいろいろありますが大きく分けて筋肉によるのもの関節によるもの神経によるものがあります。
    仕事などで座りすぎや重いものを持ったりして腰に大きく負担がかかる場合筋肉による痛みの可能性が高いです。その場合はしっかりと筋肉を緩めてあげることが大事です。
    関節によるものの場合は関節のズレや反り腰などが原因で起きることが多いです。その場合はしっかり矯正で骨を正しい位置に持ってくることで痛みがとれてきます。
    神経による場合は坐骨神経などが原因になってくることが多いので温めて神経周

  4. 腰痛関連でよくある質問と回答④

    姿勢矯正

    腰痛関連でよくある質問です。
    1.腰って何で痛くなるのですが?
    腰は、身体を支えてる部分になります。
    全ての動きは腰が土台になっています。
    ですので、腰痛の原因は様々ですがぎっくり腰などは原因はハッキリしているものや、
    原因が明確ではない腰痛などさまざまあります。当院では基本的に原因がはっきりしていない腰痛がほとんどになります。
    原因がはっきりしていない腰痛に関しては、
    筋肉、もしくは関節に問題がある場合がほとんどです。 原因がはっきりしていない腰痛に関しては、姿勢が原因の腰痛が多いです。
    姿勢が悪く原因としては、デスクワークの患者様が多いです。

  5. 腰痛関連でよくある質問と回答⑤

    明るい挨拶

    腰痛関連で多い質問は、腰痛に対するストレッチと対策はありますか?という質問が多いです。腰痛が多い方は比例して身体が硬い方が多いです。腰痛は男性に多いので、症状が強い場合があります。対策として柔軟を欠かさず行う必要性があります。腰回りのストレッチや、足のストレッチなどはを行う事になって腰の症状もかなり緩和されていきます。
    なので、当院では上記のような質問をされた場合は、家で出来るストレッチや、もし家でストレッチが出来ないよという方には当院でのストレッチのメニューなどを進めております。あとは、お風呂を長く浸かったりする事で血液循環がよくなるのでオススメしています。

▲ページの先頭へ戻る

茅場町駅前整骨院のご案内

【住所】〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-13-1 AXIA日本橋茅場町1F 【電話】 TEL:03-5651-7739

茅場町駅前整骨院景観
受付時間 土・祝
10:00~14:00 11:00~17:30
16:00~21:00

定休日:日曜

当院までの地図

東京メトロ「茅場町駅」3番出口から徒歩1分!

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

日本橋茅場町、新川、日本橋箱崎町、八丁堀など広く地域の方にお越しいただいております。


お気軽にお問い合わせください
  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る